
新しい記事を書く事で広告が消せます。


![]() | オズの魔法使い (ポプラ社文庫―世界の名作文庫) (1980/06) ライマン・フランク・ボーム、守屋 陽一 他 商品詳細を見る |
どうもはじめまして、ようこさん。
絵本っていいですよね!
大人が読む本とちがって、
肉付けがあまりされていなので分かり易くて、
お話がてっとり早いところがいいなと思います。
これからも、活字に沢山ふれあっていきたいって思います。
訪問ありがとうございました!
ルクの絵本っち☆ | URL | 2012/05/02 (Wed) 23:28 [編集]
初めまして、訪問をありがとごさいます。
本が好きなんですね、
以前私立図書館に勤めていますした。たいていの方は本が好きな人です。私は目が眼精疲労でパソコンの仕事もやめていました。なのに良く仕事に就いた物だと思います。小学校のボランティアで読み聞かせをしたことがあります。絵本はいいです。(文字が大きいから(^.^))素直な子供に育つように深い意味のある話が多いからです。活字が苦手な私です。 でも文章には不思議な力があり心を癒したり勇気づけたり感動をさせてくれます。命を助けてくれることもあります。沢山よんでくださいね。
ようこ | URL | 2012/05/01 (Tue) 14:23 [編集]
そうなんです!
「オズの魔法使い」のシリーズは、
全14巻もあるのです^^
1巻でオズの秘密があきらかになるというのに
2巻以降どう展開するのでしょうね?
興味深いところです。
>最近は絵本コーナーにも男性が多い
ふむふむ。
僕も含めて、草食系男子ってことでしょうか(笑)
でも、残念ながら、僕の周りには
男女問わず、絵本好きはとても少ないです。
ましてや、男となるとまずいません><
さみしいものです。
真雪さんの定期的なブログ更新には
いつも感心しています。
僕は、なかなか更新できていませんが
最低でも月に一回は更新したいものです。
・・・目標低い(笑)
ではではコメントありがとうございました!
ルクの絵本っち☆ | URL | 2012/02/25 (Sat) 21:32 [編集]
こんにちは♪
>自分の心の中の勇気を奮い立たせる方法
子どもの頃、わくわくしながら「オズの魔法使い」を読んだ事を思い出しました。
そして、「オズの魔法使い」のシリーズは、全14巻もあるのですね!
ルクさんの記事で初めて知りました。
早速図書館で検索をしたら、ハヤカワ文庫で揃っていました。
機会がありましたら読んでみたいです♪
>僕は、児童コーナーにある本が大好きです。
児童書、面白い本がたくさんあって、私も大好きです!
科学絵本も写真がきれいで、解説が分かりやすいので楽しいですよね。
>図書館司書にマークされながら
最近は絵本コーナーにも男性が多いですから、大丈夫です!
若い男性グループが大量の絵本を借りていた…という目撃談もありました。
(by 私の友人)
それでは、楽しいお話をありがとうございました!
またお薦めの児童書がありましたら教えて下さいませね♪
真雪 | URL | 2012/02/25 (Sat) 10:32 [編集]
| ホーム |